プライマリーケア医療

ホームドクター(かかりつけ医)の役割 
 「かかりつけ医は、家族みんなのサポーターです。常日頃から何でも気軽に相談できる健康相談の窓口となる心強い存在です。病気にかかった時には家族一人ひとりの体質、病歴や生活習慣を知った上で病状を把握し、必要な検査や治療方法についてわかりやすく説明してくれ、入院や高度な検査など専門的医療の必要な場合は、かかりつけ医は患者様と相談して、診療情報提供書を発行し最適な病院を紹介いたします。その際には病院に直接「かかりつけ医」が受診予約をすることにより病院で長時間またされずに診察を受けることも可能です(紹介先の病院にもよります)
 また、介護保険サービスを受ける際に必要な「主治医意見書」や入浴サービス、特別養護老人ホーム入所の際に必要な「診断書」を発行いたします。
 元気な方でも、ご自身あるいはご家族の健康について相談相手として、かかりつけ医をお持ちになることをお勧めします。

 このように、当院でも「かかりつけ医」「ホームドクター」を目指しております。どうぞお気軽にご相談、来院ください。





「かかりつけ医認知症対応力向上研修会」が札幌で開催されました。

高齢化社会に向かう中で、今後増加が予想されるもののひとつととして、認知症が上げられます。当然私たち、診療所でも認知症に対する正しい知識と 治療法を習得することが必須となってきております。平成24年1月22日 札幌にて「かかりつけ医認知症対応力向上研修会」が開催され出席してきました。
こ の講習会は、

@高齢者が慢性疾患などの治療のために受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)に対し、適切な認知症診断の知識・技術、家族からの話や悩みを 聞く姿勢を習得する。

Aかかりつけ医への研修・助言をはじめ、地域の認知症に係る地域医療体制の中核的な役割を担う医師として、認知症サポート医の養成を進める。

ことを目的としています。 先日、北海道医師会および、北海道知事より修了書が届きました。 ご家族や、日ごろの生活で不安に思われてることがご ざいましたら、いつでも御相談ください。


「かかりつけ医認知症対応力向上研修」
修了証書(PDF)






トップページへ TOP(プライマリーケア医療とは)へ戻る▲ ページ先頭へ移動
©2004 ごとう内科胃腸科