なんでも院長室 VOL.14 ■■■■■ |
 |
「かかりつけ医認知症対応力向上研修」
「かかりつけ医認知症対応力向上研修会」が札幌で開催されました。
高齢化社会に向かう中で、今後増加が予想されるもののひとつととして、認知症が上げられます。当然私たち、診療所でも認知症に対する正しい知識と
治療法を習得することが必須となってきております。平成24年1月22日 札幌にて「かかりつけ医認知症対応力向上研修会」が開催され出席してきました。 こ
の講習会は、
@高齢者が慢性疾患などの治療のために受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)に対し、適切な認知症診断の知識・技術、家族からの話や悩みを
聞く姿勢を習得する。
Aかかりつけ医への研修・助言をはじめ、地域の認知症に係る地域医療体制の中核的な役割を担う医師として、認知症サポート医の養成を進める。
ことを目的としています。 先日、北海道医師会および、北海道知事より修了書が届きました。 ご家族や、日ごろの生活で不安に思われてることがご
ざいましたら、いつでも御相談ください。
「かかりつけ医認知症対応力向上研修」修了証書(PDF)
|
|